ハイスペ婚のための戦略

◯◯会社勤務はハイスペですか?という問い

「◯◯会社勤務はハイスペですか?」「◯◯大学出身はハイスペですか?」「年収◯◯万円はハイスペですか?」こんな質問がよく質問箱へ寄せられます。

今回はハイスペの基準について書いていきたいと思います。

【有料noteご購入者様には「無料相談」の特典が付きます!】

URLをクリックしてチェックしてみてください!

https://note.com/bonnechandayo/

一番売れているnoteはこちら!

https://note.com/bonnechandayo/n/n41be159a65c1

【Youtube始めました!】

ハイスペの基準とは・・・?

ぼんねちゃんは「◯◯会社勤務はハイスペですか?」「◯◯大学出身はハイスペですか?」「年収◯◯万円はハイスペですか?」という質問を受けた際には必ずこう返しています。

「ハイスペかどうかはご自身で決めることです。」

もしかしたら、ぼんねちゃんのハイスペの基準は他の誰かのハイスペの基準には該当しないかもしれませんし、その逆もあります。

でもそれでいいんです。

なぜならハイスペ婚は見栄や自慢のためにするわけではないですよね。

ご自身の幸せのために選択することです。

ハイスペ婚を希望している人の中には友達を見返したい」とか「友達より結婚が遅くなったからせめてハイスペと結婚したい」と言った気持ちがある方も居ます。

このような気持ちは原動力にはなるものの、行き過ぎると前述した「◯◯会社勤務はハイスペですか?」「◯◯大学出身はハイスペですか?」「年収◯◯万円はハイスペですか?」という質問をするようになり、ご自身が幸せかどうかよりも「周りにどう思われるか」を気にしてしまうようになります。

これって幸せでしょうか?

短期的に見るとみんなが「すごい!」というような方と結婚ができて、自己肯定感が高まることはあるかもしれません。

しかし、本質的な「自分軸で判断すること」が出来ていないので、結婚後も同様に「周りにどう思われるか」を基準に生活してしまう可能性があります。

結婚式・新居・指輪・新婚旅行・車・子供・・・・結婚後はお金が必要になる場面がたくさんあります。

人それぞれ考え方は違うので、全員に「すごい!」と思われることは難しくなってくると思います。

つまり幸せを感じにくくなってしまうのです。

自分基準で行動しよう

ハイスペ婚を目指す上で一番大切なのは「どんなハイスペと結婚したいのか」を明確に書き出すことです。

職業、年収、趣味、性格などあらゆる希望を書き出しましょう。

「周りにすごいと思われる人」という基準は絶対にダメです。

自分基準で「こんなハイスペと結婚したい」という像が明確化したら、そのハイスペと出会うには・付き合うには・結婚するにはどうしたらいいの?について考えましょう。

もし「あれ?私はハイスペが好きなのではなく、周りにすごいと思われたかっただけかも・・・」と思ってしまった皆さんはラッキーです。

世の中にはハイスペに該当しなくても素敵な人はたくさんいますので、裾野を広げて婚活をすることが出来ます。

この記事を読んでも「ハイスペと結婚したい!」と強い意志がある方は、ぜひ一緒に頑張りましょう!

【自己紹介】元婚活戦士☆りぼんぼんねちゃんとは・・・? はじめまして。元婚活戦士のりぼんぼんねちゃんです。 24歳から婚活をはじめて4年かかって無事ハイスペ婚を果たした新婚...
ABOUT ME
ribbonbonnechan
ハイスペ婚戦略について発信しているぼんねちゃんです★