婚活パーティー

【婚活ビギナー向け】婚活パーティー初参戦のお話

今回は婚活ビギナーさんにおすすめの「婚活パーティー」について書いていきたいと思います。

婚活ビギナーさんも玄人さんもよかったら参考にしてみてくださいね!

【PR】マッチングアプリ婚活のマニュアルになることを意識して書きました!

ぼんねちゃんのマチアプノウハウを余すことなく詰め込んでいるnoteはこちら★

https://note.com/bonnechandayo/n/n478a3b7c8a72

【PR】ぼんねちゃんに直接相談したい方はこちらから!

今なら「ハイスペからいいねが来る!マッチングアプリのプロフィール作成のコツ」の記事を無料プレゼント中です。

お友だち登録をして限定情報を見逃さずにゲットしてくださいね。

⇒ https://t.co/OsEKTaNUn5

婚活をはじめた24歳の頃、りぼんぼんねちゃんははじめてお友達と2人で婚活パーティーに行きました!

忘れもしない有楽町のビルの一角。この婚活パーティーが記念すべきはじめての「婚活」の場となりました。

当時は婚活について何も分からず参戦しましたが、その後4年間の死闘を繰り広げた今、過去を振り返り、最初の婚活の場が婚活パーティーで良かった!と思っています。

その理由を書いてみます。

婚活パーティーで「婚活とは何ぞや?」を体感しよう

婚活はとても特殊な環境です。

相手と仲が深まっていない状態で学歴や年収や好きなタイプを聞き出す。逆もしかり。

学校や職場で出会って、徐々に距離を縮める恋愛とはわけが違います。

長くて10分、いや第一印象の3秒で結果が決まってしまうこともあると思います。

結婚相手の候補 or 未来永劫他人

この選択しかないんですよね。

学校や職場であれば、同僚、先輩、上司・・・と様々な関係性が発生しますが、婚活においては相手をゆっくり知ることができません。

婚活ビギナーさんはこの特殊な環境を一度体感してみて、その後の婚活の戦略を立てましょう。

ちなみに、、、あとから振り返れば一番最初のパーティーで出会ってご飯に行ったけど

「なんか違う」と思って2回目のお誘いをお断りしてしまったジェントルマン、、

あの方が婚活市場では稀なとっても素敵な人だったんじゃなーい?(時すでに遅し)

と思った話はいつか書きたいと思います。

婚活ビギナーさんにおすすめの婚活パーティーについて

りぼんぼんねちゃんのおすすめする婚活パーティー会社はいくつかあるのですが、

絶対に重視してほしいポイントは「プロフィールカードがあること」です。

短時間でお相手のことを知りたいのに「年齢は?」「職業は?」「お住まいは?」と一つひとつ聞いて行くのはすごく大変ですし、貴重な時間を無駄にしてしまいます。

なので、ある程度プロフィールを記載して最初に提示する方式の婚活パーティーはとても効率が良く、ストレスも少ないのでおすすめです。

まずは第一歩を!

知らない人と出会ったり、お話したりするのって勇気がいりますよね。

ですが婚活パーティーならスタッフさんも常にいらっしゃるので安心・安全です。

友達と一緒に行けるものもあるので探してみてください!

りぼんぼんねちゃんも一番最初は恐る恐るお友達と2人で行きました。

まずは一歩踏み出してみませんか。

恋愛観・結婚観を整理しよう

婚活パーティーで婚活とは何ぞや?を体感したら、

自分の恋愛観、結婚観を一度整理してみましょう。

ノートに書き出したり、言語化してお友達に話してみるのもいいと思います。

恋愛観・結婚観のヒントになるかもしれません・・・!

ぼんねちゃんに直接相談したい方はこちら!

https://t.co/OsEKTaNUn5

ABOUT ME
ribbonbonnechan
ハイスペ婚戦略について発信しているぼんねちゃんです★